オクラホマ州での運転免許取得方法

Daily Life

オクラホマ州での運転免許取得ステップとは?

オクラホマ州に移住・駐在された日本人にとって、生活に欠かせないのが自動車運転免許。この記事では、日本での運転経験がある方向けに、オクラホマ州での免許取得手順を詳しく解説します。


ステップ①:筆記試験を受ける(Written Test)

まず最初に必要なのは、筆記試験の合格です。

◆ 受験方法は2通り

  • DMV(Department of Public Safety)で直接受験
  • オンラインで受験(英語のみ対応、日本語なし、カメラ付きのPC要)

試験内容は、交通ルールや標識の知識。
オクラホマ州の公式ドライバーマニュアルを事前に確認しておきましょう。
▶ オクラホマ州のドライバーズマニュアル

ただし、オンラインで受験できるのは2回までかもしれません。2回不合格になった場合はDMVまで来るような記載がありましたが、2回目で合格できたのでこの部分についてはわかりません。


ステップ②:筆記試験合格後、DMVで手続き

筆記試験に合格したら、DMVで合格証明書を発行してもらいます。

◆ Learner Permitの注意点!

日本で運転経験がある方は、Learner Permitを申請してはいけません。
これを発行してしまうと、30日間は実技試験が受けられないという制限が発生します。

DMVでの受付時には、「日本で運転していた」ことを明確に伝えてLearner Permitは不要と言いましょう。

また、駐在者の配偶者L2ビザの方が免許を取得する場合、L1ビザ取得者のパスポート、ビザ、I-94の提示も求められました。


ステップ③:実技試験(Driving Test)を受ける

次に必要なのが、実技試験の合格です。

◆ 受験方法は2つ

  • DMVで受験(英語での対応が必要)
  • 民間の教習所で受験

◆ 英語に不安がある方には教習所がおすすめ

実技試験の説明や指示はすべて英語です。
不安がある方は、親切な教官がいる教習所での受験が安心です。

▶ おすすめ教習所:Dynamite Driving(Moore)

  • スタッフが親切で説明が丁寧
  • 実技テストの様子をYouTubeで事前に確認できる

▶ Dynamite DrivingのYouTubeチャンネルはこちら


ステップ④:免許証の発行(Real IDを忘れずに)

実技試験に合格したら、再度DMVへ行き、正式な免許証を発行してもらいます。

◆ Real IDを希望することを忘れずに!

アメリカ国内線の飛行機搭乗や、連邦施設へのアクセスにはReal IDが必要になるケースがあります。
希望を伝えないと通常の免許証が発行される場合があるため、窓口でしっかり伝えましょう。


まとめ:日本人がオクラホマで免許を取るには?

ステップ内容注意点
① 筆記試験DMVまたはオンラインマニュアルを熟読。英語のみ
② 合格証明取得DMVで申請Learner Permitは不要
駐在者の場合、L1ビザ取得者も帯同要
③ 実技試験DMVまたは教習所英語不安なら教習所が安心
④ 免許証発行DMVで手続きReal IDを希望すること

実体験からのアドバイス

私はLearner Permitが必要だと思い、Learner Permitを発行してしまったため、30日間も実技試験を受けられずに時間を無駄にしてしまいました。
同じミスを防ぐためにも、本記事をぜひ参考にしてください。


参考リンク一覧

また、オクラホマ州で車を購入する方法も記載していますので、良かったら参考にしてください。

オクラホマ州で中古車購入・登録

タイトルとURLをコピーしました